以前、ポータブル電源の購入に伴うオークションサイトでの詐欺について解説をしましたが、ポータブル電源の偽サイト(偽販売サイトなど)による詐欺被害者が続出しています。
※オークションサイト詐欺についてはこちら⇩⇩⇩
大手ポータブル電源メーカー:Jacker(ジャクリ)のサイトでも【注意喚起※リンクはこちら】がされるほど、人気機種メーカーを偽った「偽サイト」の存在が明らかになっており、ポータブル電源の需要が高まるに連れ今後もこのような「詐欺」が横行する可能性があります。
そこでこの記事では、現在、被害者が続出している偽サイトの「ポータブル電源詐欺に遭わない方法」について詳しく解説をします。
記事のポイント
通販サイト(ECサイト)の詐欺を見破る方法
購入する前(カートに入れる前)に、確認しておきたいポイント
s着被害に遭った場合の対処方法
これから通販サイト(ECサイト)でポータブル電源の購入をお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。
販売価格と支払い方法に注意
先ず、偽サイトを見破るには販売価格と支払い方法を確認することが重要です。
ここでは「販売価格」と「支払い方法」のそれぞれについて解説をします。
販売価格
ポータブル電源は「高価なイメージ」を持っている人も多く、潜在的に「お金がある時に購入しよう」と考える方は少なくありません。
そのような「ポータブル電源=高い」と考えている方にとって最も注意が必要なのは「販売価格」です。

例えば、画像の偽サイトの商品ページにある「販売価格(赤矢印)」を計算すると「80%OFF」になるのですが、メーカーがポータブル電源をここまで安く販売することはありません。
また、定価の半額(安すぎる価格)で販売されている場合もご注意ください。
偽サイトを見破る方法
同じ機種の販売価格を他のサイトでも確認する「Amazonや楽天など」
販売サイトの「問合せメールアドレス」を確認する フリーメールは要注意
メーカーに直接問合せをする
商品の配送方法を確認する 海外からの配送は要注意
支払い方法
支払い方法からも偽サイトの判別をすることが出来ます。
支払い方法から偽サイトを見破る方法
現金振り込みしか取扱いが無い カード決済が出来ないなど
振込みの場合「事業者名」と「口座名義」が一致している事を確認
支払い後に気づいた場合の対処法
現金振り込みの場合:振込先の金融機関へ連絡
カード払いの場合:クレジットカード会社へ連絡
また、クレジットカード払いでは購入金額と請求金額が異なる「被害」もあります。
特に、購入した金額よりも多く請求されている場合は「詐欺の可能性が高い」ので、商品発送が遅い場合などに於いてはクレジットカード会社へ確認する事も必要です。
また、「変な日本語」を使ったサイト(ECサイト・オークションサイト)も数多くあるので、ポータブル電源のような高額商品を購入する際はご注意ください。

特定商取引法に基づく表記を確認する
「特定商取引法に基づく表記」とは、簡単に言うと「消費者を守るための法律」ですが、ECサイトの販売(通信販売)だけでは無く、訪問販売や電話勧誘販売にも適用されます。
「特定商取引法に基づく表記」で確認しておきたい事
事業者の名称(氏名) 事業社が法人の場合は「屋号やサイト名」は認められない
事業所の住所・電話番号
支払い方法と支払いの時期
商品の引渡時期 ECサイトの場合は「発送時期」を確認
返品や交換についての規定
許可証・免許証 レンタル業・中古販売を事業として行う場合は「許可番号」の記載
ECサイト内には必ず「特定商取引法に基づく表記」や「About」などのリンクがありますが、偽サイトにはこれらの表示が無い場合もありますので、特定商取引法に基づく表記が無い場合は特に注意が必要です。
また、ポータブル電源メーカーを名乗る「偽サイト」の場合は、ドメイン名をチェックする事も有効です。

例えばJacker(ジャクリ)のサイトURLは【https://www.jackery.jp】ですが、このjackery.jpの事を「ドメイン」と呼びます。
このドメインは「世界に1つしか存在しない」ため、Jacker(ジャクリ)のサイトであればjackery.jpを確認することが出来ます。
裏を返せば、Jacker(ジャクリ)のポータブル電源画像を多用しているサイトURLに「jackery.jpのドメイン」が無い場合は「偽サイトの可能性」は極めて高いです。
偽サイトの被害者に遭った場合
細心の注意を払っても、偽サイトの被害者となる事はあります。
その場合は、必ず「公的相談窓口」や、振込先の金融機関・クレジットカード会社へお問合せください。
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧はこちら
消費者庁WEBサイトはこちら
まとめ
この記事では、【ポータブル電源・通販サイト詐欺】被害者が続出|販売価格と支払い方法に要注意!について解説をしましたが、最後にポイントを整理しておきます。
記事のまとめ
通販サイト(ECサイト)でポータブル電源を購入する場合は「販売価格」に注意
「カード決済が不可」のサイトは要注意!
振込の場合「事業者名と口座名義」が異なる場合は要注意!
詐欺被害にあった場合は、警察本部「サイバー犯罪相談窓口」に相談する事がおすすめ
ポータブル電源は高価なものが多いため「少しでも安く購入したい」と考える方も多いのですが、今回ご紹介したような「80%OFF」や「半額」での販売は通常ではあり得ません。
また、ポータブル電源詐欺の被害に遭われた方の動機は「ネット広告(Instagram広告など)」も多いため、販売サイトへ訪れた(誘導された)際は「特定商取引法に基づく表記」や「ドメイン名」を確認するようにしてください。
偽サイト詐欺の被害者にならないためにも、ポータブル電源を購入する際はメーカー公式サイトか正規販売店での購入をおすすめします。
最後までご覧頂きありがとうございました。
お問合せ
ポータブル電源(業務用ポータブル電源)に関するご質問・ご購入についてのご相談(お支払い方法・お見積り・ご請求書等)はこちらから。
※LINE【公式】からのご相談も承っております。
お問合せはこちら