夏に向けてキャンプやアウトドアで目にする機会が増える「ポータブル電源」ですが、使用する温度や保管場所の温度にとても敏感な事をご存知でしょうか?
使用環境や保管場所の「温度」を軽視することで思わぬ事故に遭遇する事もあります。
※ポータブル電源のトラブルはこちら⇩⇩⇩
この記事では、ポータブル電源の利用機会が増える「夏場は要注意!寿命に影響する使用温度を必ず確認」について詳しく解説をします。
記事のポイント
ポータブル電源を「車内」で使用する際は要注意
ポータブル電源の「温度と寿命」
ポータブル電源の使用を「屋外や車内」で考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。
夏場は要注意|直射日光と車内温度
ポータブル電源は温度にとても敏感ですが、特に使用機会の増える夏場は要注意です。
直射日光を避けて使用・保管することは当然のことながら、大容量のポータブル電源ほど本体の表面積が増えるため、同じ状況下で使用した場合でも内部温度に差が出ます。
「内部温度」と表現したのは、ポータブル電源を使用する際や保管・充電時の「温度」の基準はポータブル電源の内部温度が基準になるからです。
そのため、外気温が40℃の場合でもポータブル電源内部の温度が高くなる場合があるので、なるべく日の当たらない場所での使用や涼しい場所での保管が必要になります。
車内温度は短時間で上昇する
キャンプやアウトドアでポータブル電源を使用される方の多くが「車での移動」だと思いますが、真夏の炎天下では車の「車内温度」は短時間で上昇するので、こちらも注意が必要です。
車のエンジンを停止(エアコン停止)してから30分も経てば車内温度は+20℃に達する事があります。
そのため買い物や観光に立ち寄った先で、車を離れる事があればポータブル電源の内部温度も高くなっていると想定出来ます。
直後にポータブル電源を使用するのであれば「本体が熱くないか」などの確認(触れた時の温度など)も必要です。
※内部温度が高いと電源が入らない場合があります。
温度が高いと寿命が縮まる
ポータブル電源に搭載される蓄電池(リチウムイオンなど)は熱に弱く、使用温度の範囲を超えると「バッテリー本体の劣化」が始まります。
そのため、各メーカーでは使用温度や推奨温度を設定している場合が多く、それらの温度範囲を超えた使用はポータブル電源の寿命を縮めてしまうので避けるようにしてください。
因みに、下の表は電池の種類が異なる3機種の温度範囲を比較したものですが、可能な限り「使用温度範囲・推奨温度」での使用がおすすめです。
メーカー | EcoFlow | JVCケンウッド | EcoFlow |
本体画像 | |||
型番 | EcoFlow DELTA Pro | BN-RB62-C | RIVER Pro |
電池種類 | リン酸鉄リチウムイオン | リチウムイオン充電池 | 三元素リチウムイオン |
使用温度範囲 | -10℃~45℃ | -10℃~40℃ | -20℃~60℃ |
充電温度範囲 | 0℃~45℃ | 0℃~40℃ | 0℃~40℃ |
保管温度範囲 | -10℃~45℃ | - | -10℃~60℃ |
推奨温度 | 20℃~30℃ 使用・保管時 | - | 22℃~28℃ 充電時 |
※ポータブル電源の寿命に関する記事はこちら⇩⇩⇩
ポータブル電源を「暑さや寒さ」から守る
ポータブル電源を長持ちさせるには暑さや寒さから守る必要があります。
暑さからポータブル電源を守る
ここでのポイント
炎天下での使用(放置)を避ける
風通しの良い涼しい場所で使用(保管)する
車を離れる際は車内の換気を心がける
ポータブル電源をアスファルトなどに直接置かない
寒さからポータブル電源を守る
ここでのポイント
購入時の箱に入れて保管をする
結露しない場所で保管をする
専用バッグや毛布にくるんで使用(保管)する
物置や納戸ではなく居室(室内)での保管がおすすめ
このような使用方法(保管方法)が一般的ですが、ポータブル電源と併せて「温度計を使用」することもおすすめです。
※ポータブル電源におすすめの温度計はこちら⇩⇩⇩
まとめ
この記事ではポータブル電源の夏場は要注意|寿命に影響|使用温度を必ず確認について解説をしましたが、ポータブル電源も「人」と同じように「暑さや寒さに弱い」ことが分かりました。
また、近年に於いてはポータブル電源(モバイルバッテリー)の需要が高まる一方で、発火による火災も府増えていますので、使用方法や管理方法についてはくれぐれもご注意ください。
記事のまとめ
ポータブル電源の適切使用温度は「本体内部の温度」のこと(外気温ではない)
夏場の車内温度は短時間で急上昇するので注意が必要
ポータブル電源は熱に弱いため「使用温度の範囲」を超えるとバッテリー本体の劣化に繋がる
涼しい場所で保管する
夏場は「アスファルト」などに地下置きしない
自宅で保管する場合はリビングなどの居室が望ましい
最後までご覧頂きありがとうございました。
お問合せ
ポータブル電源(業務用ポータブル電源)に関するご質問・ご購入についてのご相談(お支払い方法・お見積り・ご請求書等)はこちらから。
※LINE【公式】からのご相談も承っております。
お問合せはこちら